【試験情報】建設業 特定技能1号試験<随時更新>
在留資格「特定技能」を得る条件として、日本語と技能の試験2つの合格が必要です。この記事では「建設分野特定技能1号評価試験」の最新情報をお知らせいたします。

目次
1.特定技能と試験について
1-1 特定技能とは
「特定技能」は、日本の少子高齢化に伴い、深刻化の進む企業の人手不足に対応するために2019年4月に設立した新しい在留資格です。
「特定技能」の在留資格を持つ外国人を受け入れることができる特定産業分野として12分野14業種が認められており、建設業もその中の1つです。
「建設業の特定技能1号」の在留資格を得る条件として、「日本語試験」と「技能試験」で一定の合格基準に受かることが必須となっています。
建設業では、現在以下の18職種が特定技能の対象になっています。そのため、技能試験の内容は職種によって異なります。
- 型枠施工
- 左官
- コンクリート圧送
- トンネル推進工
- 建設機械施工
- 土工
- 屋根ふき
- 電気通信
- 鉄筋施工
- 鉄筋継手
- 内装仕上げ/表装
- とび
- 建築大工
- 配管
- 建築板金
- 保温保冷
- 吹付ウレタン断熱
- 海洋土木工
1-2 日本語試験と技能試験について
日本語試験は「日本語基礎テスト(JFT-Basic)」の合格または「日本語能力試験(JLPT)」4級以上の合格が必要です。
技能試験は一般社団法人 建設技能人材機構(JAC)が実施する「建設分野特定技能1号評価試験」の合格が必要です。
2.試験情報
下記は一般社団法人 建設技能人材機構(JAC)が実施する「建設分野特定技能1号評価試験」の情報です。
※建設業では、現在18職種が特定技能の対象になっています。そのため、技能試験の内容は職種によって異なります。
試験科目 | 学科試験、実技試験 |
---|---|
試験時間 | 学科試験:60分/実技試験:職種ごとに異なる |
試験方式 | 学科試験:CBT方式/実技試験:職種ごとに異なる |
受験料 | 4,000円 受験会場にて現金で集めます。 |
2-1 学科試験
問題数 | 30問 |
---|---|
試験言語 | 日本語(必要に応じてフリガナあり) 専門用語等については他言語で併記される |
合格点 | 合計点の65%以上 |
出題形式 | 真偽法(〇✕)および2~4択式 |
2-2 実技試験
問題数 | 職種ごとに異なる |
---|---|
合格点 | 職種ごとに異なる |
出題形式 | 職種ごとに異なる |
3.国内試験情報
最新のスケジュールは建設技能人材機構HPにてご確認ください。
職種 | コンクリート圧送 |
---|---|
受験受付期間 | 2022/10/12(水)~2022/10/26(水)12:00まで |
試験会場 | 一般社団法人 建設技能人材機構 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル9階 |
試験日程 | 2022/11/10(木) |
申し込み方法 | こちらのURLからお申込みください。 |
詳細 | 詳細については実施団体の受験案内をご覧ください。 |
職種 | 土工 |
---|---|
受験受付期間 | 2022/10/17(月)~2022/10/31(月)12:00まで |
試験会場 | キャタピラー教習所(株) 東関東教習センター 千葉県柏市十余二 313/td> |
試験日程 | 2022/11/17(木)18(金) |
申し込み方法 | こちらのURLからお申込みください。 |
詳細 | 詳細については実施団体の受験案内をご覧ください。 |
職種 | 左官 |
---|---|
受験受付期間 | 詳細未定 |
試験会場 | 東京(詳細未定) |
試験日程 | 2022/12/21 |
職種 | 土工 |
---|---|
受験受付期間 | 詳細未定 |
試験会場 | 愛知県(詳細未定) |
試験日程 | 2023/01/16、17 |
職種 | 建設機械施工 |
---|---|
受験受付期間 | 詳細未定 |
試験会場 | 千葉県(詳細未定) |
試験日程 | 2023/02/16、17 |
職種 | 土工 |
---|---|
受験受付期間 | 詳細未定 |
試験会場 | 福岡県(詳細未定) |
試験日程 | 2023/03/17、18 |
4.国外試験情報
現時点で国外試験の予定はありません。
過去には2021/03/09、2021/03/10にフィリピン・マニラで電気通信、2021/03/23にベトナム・ハノイで鉄筋施工の試験が実施されました。
5.学習用教材
以下は建設分野特定技能1号評価試験に合格するための学習用テキストの情報です。
職種 | テキスト | 学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
---|---|---|---|
型枠施工 | テキスト | 学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
左官 | テキスト | 学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
コンクリート圧送 | テキスト1 テキスト2 テキスト3 テキスト4 テキスト5 |
学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
トンネル推進工 | テキスト | 学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
建設機械施工 | テキスト | 学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
土工 | テキスト | 学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
屋根ふき | テキスト | 学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
電気通信 | テキスト | 学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
鉄筋施工 | テキスト | 学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
鉄筋継手 | テキスト全体 テキスト1 テキスト2 テキスト3 |
学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
内装仕上げ/表装 | テキスト(壁装) テキスト(ボード仕上げ) |
学科サンプル問題(壁装) 学科サンプル問題(ボード仕上げ) |
実技試験問題(壁装) 実技試験問題(ボード仕上げ) |
とび | テキスト | 学科サンプル問題 | 準備中 |
建築大工 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
配管 | テキスト | 学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
建築板金 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
保温保冷 | テキスト1 テキスト2 テキスト3 テキスト4 |
学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
吹付ウレタン断熱 | テキスト | 学科サンプル問題 | 実技試験問題 |
海洋土木工 | テキスト全体 テキスト1 テキスト2 テキスト3 |
学科サンプル問題 | 実技試験問題 |

お気軽にお問い合わせください
関連記事
特定技能「飲食料品製造業」|外国人をで雇用するための要件
特定技能として就労するためには、18歳以上であり、技能試験と日本語の試験、両方に合格する必要があります。また酒類、塩、ペットフード製造業などは特定技能の受け入れが禁止されています。こ…
特定技能 2022年05月18日
特定技能外国人受入れに関する特定技能運用要領・各種様式等
特定技能の開始に伴い、制度を正しく理解し、法令の解釈や運用上の留意点を明らかにするため、特定技能外国人受入れに関する運用要領として決まりが定められています。この記事では2021年2月に改訂された…
特定技能 2022年06月08日
【試験情報】飲食料品製造業特定技能1号試験<随時更新>
外国人が在留資格「特定技能」を得る条件として、日本語と技能の試験2つの合格が必要です。この記事では飲食料品製造業の特定技能1号試験の最新情報をお知らせいたします。
特定技能 2022年05月31日
特定技能ビザ申請|準備・必要な書類・ステップまとめ
特定技能ビザ申請における必要な準備、書類の詳細(在留資格認定書交付申請・在留資格変更許可申請)・ビザを取得するためのステップ・必要書類の注意点・手続き上の注意点を細かく解説します。
特定技能 2022年04月13日